ライフスタイル

掃除嫌いでもパッと出来ちゃう!掃除のおすすめグッズ&掃除のコツを紹介-血流改善でママを応援するルルママ

今回は、時短家事テクニックや収納アイデアをSNSで発信しているシンプリスト(自身の基準に沿って持ち物を上手に選び、きちんと整頓しながら生活する人のこと)のたみーさんに、掃除が苦手な方でも気楽にできる掃除のコツ&オススメの掃除グッズを教えて頂きました!

掃除がラクになる!おすすめの掃除グッズ

スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル

参考:https://scottie.crecia.jp/scottiefine/paper_towel.html

たみーさん:布のような丈夫さと、紙の吸水性を持つペーパータオルです。ペーパータオルなのに、洗って繰り返し使うことができます。このペーパータオルを、台拭きとして使用しています。

ふきんとは異なり、汚れたらパッと捨てることができるので、面倒に感じるふきんの消毒や、洗って干す手間が省けるのでラクちんです。

ちなみに、朝の洗顔後のタオルとしても愛用中です!

顔を拭き終わったら、使ったペーパータオルで洗面台や鏡、気になる部分をどこか1箇所だけでも必ず拭き掃除をするようにしています。
※顔を拭く時は、新しいペーパータオルを使用しています。

『洗顔』という毎日の習慣にプラスして行うことで、面倒だった掃除も習慣化しやすくなります!

お肌も、お部屋もキレイになる。一石二鳥です♪

matsukiyo トイレに流せる赤ちゃんのおしりふき

掃除 道具参考:https://www.matsukiyo.co.jp/store/online/p/4903320485778

たみーさん:全てのメーカーを試した訳ではないのですが、『matsukiyo トイレに流せる赤ちゃんのおしりふき』は、破れにくく、コスパも良いので愛用中です!

私はこれで棚などの汚れはもちろん、トイレの拭き掃除もしています。

以前は、『流せるトイレクリーナー』を使用していましたが、トイレ全体を拭きあげようとすると、途中で乾いてしまいます。

とは言え、「何枚も使うにはコスパが悪すぎる…」と思ったのがきっかけで、トイレに流せるおしりふきとクエン酸スプレーで掃除をするようになりました。

トイレットペーパーよりも丈夫なので、この組み合わせならしっかりトイレ全体を拭き上げることができます。

私は今、消臭効果があり尿汚れに強いクエン酸スプレーを使用していますが、もちろん、それ以外のトイレクリーナー(スプレータイプ)と組み合わせていただいてもOKです!

マイクロファイバークロス(メーカーにこだわりはありません)

掃除 道具

※写真はイメージです

たみーさん:吸水性や速乾性に優れている『マイクロファイバークロス』。

家電やキッチン周り、蛇口などの掃除に使っています。
先ほど紹介した『洗って使えるペーパータオル』で水拭きした後、乾いた『マイクロファイバークロス』で拭き上げてあげると、水アカが残らずツヤピカに!

また、床を掃除する際にもおすすめです。

水で濡らして固く絞った『マイクロファイバークロス』を、フローリングワイパーに取り付けるとラクに床の水拭きができます♪

『マイクロファイバークロス』で床を磨くと、汚れをしっかり絡め取ってくれますよ!

iRobot ルンバ(ロボット掃除機)

たみーさん:家電に頼れるところは、とことん頼っています!

我が家は『iRobot ルンバ』が動きやすいように、また、すみずみまで掃除をしてもらうために家具を買い替えたぐらいです(笑)。

『iRobot ルンバ』のおかげで自分の時間を作ることができました!

LULUMAMAでは、インスタグラムで『買ってよかった!』と話題になっている時短家電を紹介しています! こちらも参考にご覧ください。

インスタで評判の時短家電9選!時短家電でストレス解消のための時間を作って血流改善につなげよう_血流改善でママを応援するルルママ

 

掃除を楽しくするための工夫は?

LULUMAMA編集部:「掃除をする気は起きないけれど、やらなくてはいけない...」という場合、たみーさんはどうしていますか?

たみーさん:掃除が面倒な時ってありますよね(涙)

でも私は、ため込んで一気に掃除をするよりも、こまめに掃除をしたほうが気楽だなと感じているので、出来るだけ溜め込まない工夫が必要だと思っています。

そこで、これから紹介する3つを心がけています!

1.少しだけでもやってみる。「あとでやろう」を減らす心がけをする

掃除道具

たみーさん:少しだけ...と言うのは、本当に少しだけ(笑)。

使った物を元の位置に戻す、気になったところだけ拭いてみる….そのぐらいです。

ちょっとだけでもきれいになった部分を見ると、とても気持ちがよく、その他の掃除もやってみようかな...という気分になることもあります!

2.日常の習慣に掃除を組み込む

たみーさん:『日常の習慣に掃除を組み込む』は、先ほど紹介した『洗顔+洗面台や鏡、気になる部分をどこか1箇所だけ拭く』といったようなことです!

『朝起きてトイレへ行ったら、トイレ掃除をする』『食器洗いをしたら、キッチンの床も拭く』など、他にもいろいろと組み合わせることができると思うので、ぜひ実践してみてください♪

掃除も習慣になれば苦に感じず、どんどん楽になってくるはずです。

3.お気に入りの曲を聴きながらなど、楽しみながら掃除できる工夫をする

たみーさん:重い腰をあげるには、まず自分の気分を上げることが大切だと感じています。

私の場合は、好きな曲を聴いていると、気分が上がってきて『ちょっと行動してみようかな』と思えるようになります!

ノリノリで歌いながら掃除をしても良し♪おしゃれなBGMで優雅に掃除するも良し♪

皆さんも気分が上がるものを探してみてはいかがでしょうか?

また、掃除はいい運動にもなるので、最近は、『健康のために!』『ダイエットに!』と思うようにして、モチベーションを上げています!

参考になれば嬉しいです!

掃除をする気にならない方へ、たみーさんからアドバイス!

たみーさん:じつは私、面倒くさがりで、掃除も苦手だったんです(笑)。

そんな私が『後回しにせずに掃除をやろう!』と思えるようになったのは、出来るだけ家の中にある物を減らしたからです。

単純に、物が少ないと掃除がしやすくなり、たくさんの時間や労力を使う必要がなくなります。

使っていないもの、収納の中に眠っていたりしませんか?

掃除を始める前に、おうちにある物を見直してみるのもいいかもしれませんね♪

整理収納アドバイザーの方に、片付けのコツや片付けに役立つおすすめのグッズを教えていただきました! 物を整理するのが苦手...と言う方は、ぜひご覧ください♪

整理収納アドバイザー伝授!片付けのコツ&おすすめグッズ_血流改善でママを応援するルルママ

掃除が苦手な方へ、たみーさんから応援メッセージ!

たみーさん:ママもパパも毎日、育児をするだけでも大変!
掃除や片付けができない日があってもいいと思っています。

だけど、どうしてもやらなくてはいけない日は来ますよね(笑)。

根っからの面倒くさがりで掃除は本当に苦手な私でしたが、物の整理をしたことで掃除に必要な労力が減り、だんだんと掃除に取り組めるようになってきました。

皆さんも、『どうしたら楽してキレイを保てるかな…』、『どんな方法なら続けられるかな…』と自分に合った方法を考えながら、ぜひ取り入れてみてくださいね。

失敗することもあると思いますが、繰り返し考えて実践していくことで、必ず掃除もラクになっていきます♪
一緒に頑張っていきましょう!

 

監修していただいた、たみーさん
掃除 道具

4児のママ。4人目を妊娠中に、なかなか片付かない部屋に危機感を感じ、断捨離をはじめ、シンプリストに。子どもがいても、めんどくさがりでも、すっきり暮らせるお家づくりを目指し日々実践したことの中で、役立ったアイデアや情報をSNSにて発信中。

▷Instagramはコチラ

 

LULUMAMAは「キンカン」が提唱する血流改善につながる情報を紹介するサイトです。

キンカンバナー

-ライフスタイル

Copyright© LULUMAMA(ルルママ)|血流改善でママを応援する情報紹介サイト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.