ライフスタイル

整理収納アドバイザー伝授!片付けのコツ&おすすめグッズ_血流改善でママを応援するルルママ

整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師、住宅収納スペシャリスト、クローゼットマスターなど多数の資格を持つ要めぐみさんに、片付けのコツやおすすめの整理収納グッズを教えていただきました。

 片付けのコツ

お部屋がスッキリすると、気持ちもスッキリします。

片付けは気分転換になり、ストレスの解消にもつながるでしょう。

血流を滞らせないために、ストレスを溜めないことも大切です。

※ストレスは自律神経の乱れに繋がる原因の一つです。ストレスによって体が萎縮し、血流を悪くしてしまうかも。

整理収納アドバイザーが考える片付けのメリット

要さんに、片付けをすることで得られるメリットを伺いました。

要さん:片付けにはメリットしかない!
目から入ってくる情報が多いと、脳が疲れてしまう傾向にあります。
スッキリと片付いた部屋は、目に入ってくる情報も少なく、脳が疲れません。

スッキリとした心地のいい気分で過ごすことができます。
仕事や勉強等の効率も上がるでしょう。
疲れが減ることで、ストレスも溜まりづらくなって、家族とも気持ちよく接することができるでしょう。
片付けには、家族仲さえも良好にする力があると言っても過言ではないと思っています。

 

スッキリ片付く!整理収納アドバイザーが教える片付けのステップ

要さんに、おすすめの片付けのステップを教えていただきました。

その1.物を残す基準を決める

要さん:自分の中で、残す物の基準を決めてみてはいかがでしょうか。
ちなみに私が決めている残す物の基準は以下の通りです。

物を残す基準

  • タオルや肌着は一年経ったら捨てる
  • 洋服は40着になるようにする
  • 靴は10足になるようにする

要さん:自分が心地よく暮らせる使用期間・物の数をじっくり考えて、判断基準を作りました。
上記以外にも、基準にできることはあります。
例えば、『洋服はこのクローゼットに入るだけにする』というように収納範囲を基準にするのもいいですね。

このように、基準を決めておけば、物がたまらなくなり、片付けがしやすくなります。

その2.片付ける場所は1つに定め、全部出す

要さん:1箇所ずつ片付けていくといいと思います。
片付ける場所を1箇所決めたら、そこにある物(戸棚やクローゼットの中にある物)を全部外に出していきましょう。

全部出す作業は、途方に暮れるかも知れませんが、結果的に一番効率がいいやり方です。
「全部出すのはハードルが高くて、やる気が起きない」と感じる方は、引き出しの一つ分だけなど、小さな範囲から始めてみてはいかがでしょう?
焦らず、徐々にステップを踏んでいきましょう。

その3.好きな物だけ残す

要さん:物を全部出したら、捨てる物と残す物の分別をしていきます。

物が多いだけで、デメリットがたくさんあります。
例えば、物が多いと、片付けのハードルが高くなり、片付けが億劫になってしまいます。
また、物を失くすことも多くなり、「物を探す」という無駄な時間が増えてしまいます。

そのため、定期的に断捨離を行うことをおすすめします。

断捨離のポイントは、本当に好きな物だけを残すことです。
これは、私が"好きな物に囲まれた暮らし"は、物が少なくても幸せに暮らせると考えているからです。

自分が好きな物を明らかにするために、「自分はこれが好き?」「この服を着るとテンションは上がる?」など、1つ1つの物と向き合い、自問自答をしていくといいですよ。

その4.使用頻度別に収納する

要さん:残す物が決まったら、使う頻度別に分けていきます。

『毎日使う物』『1週間に1回使う物』『1ヶ月に1回使う物』というように分けるのもいいでしょう。

分別ができたら、使用頻度の高い物から手前に収納していきます。
それぞれ使用頻度別に入れ物を分ける場合は、手に取りやすい場所から使用頻度の高い物を収納していきましょう。

 

物をなかなか捨てられない方へ!捨てる時のポイントを伝授

要さん:気づいたら家が物で溢れてしまっていた...という経験はありませんか?
このような方の共通点として、以下2点が挙げられると思います。

物が増えてしまう人の共通点

  • あまり深く考えずに物を買ってしまう
  • 使っていない物をなかなか整理できない

要さん:当てはまった方は、ぜひ「捨てる」という行動を身につけていくといいでしょう。
『1つ買ったら2つ外に出す』という意識を持つことで、身についていきます。

捨てるものを選定する行動は、頭を使ってたくさん考えるので、脳のトレーニングにもなる気がしています。(笑)

物を手放すことは決して悪いことではありません。
捨てることに抵抗がある方は、リサイクルショップに持っていく、寄付をする、クラシファイドサービス(ジモティーなど)に出品する...などの方法もありますよ。

 

整理収納アドバイザーおすすめ!片付け便利アイテム3選

要さんが愛用している片付けがしやすくなる便利なアイテム教えていただきました。

IKEA SKUBB(スクッブ)

片付けコツ

参考:https://www.ikea.com/jp/ja/p/skubb-box-white-10186390/

シンプルなデザインで、縦置きも横置きも出来る便利な収納ケースです。
ケースに取手があるのも使いやすいポイント。
様々なサイズがあり、一番大きなサイズは、布団などの収納もできます。

無印良品 小物収納ボックス6段

片付けコツ

参考:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182504385

文具や小物などを入れることができる収納ケースです。
6つのボックスがセットで、縦にも横にも並べることができます。
こちらの商品のサイズは1種類です。
外寸約:110×245×320mm引き出し内寸約:90×225×40mm

ニトリ 整理トレー

片付けコツ

参考:https://www.nitori-net.jp/ec/product/8920343/

『形やサイズが異なるキッチンツールを、使いやすくキレイに収納できるアイテム』として、グッドデザイン賞も受賞したトレーです。
キッチンの引き出し、机の引き出しなど、様々な場所の引き出しの中を整理することができます。
サイズはS.M.Lの3種類です。

要さんから応援メッセージ

片付けのコツ

片付けは面倒で体力も気力も必要です。
でも、見える部分だけでも片付くと、スッキリとした心地のいい気分で過ごすことができます。
引き出し1つからでも、ちょっとずつ始めてみませんか?
千里の道も一歩から。

部屋の主役がモノ...ではなく、あなたが主役でいてください✨
無理のない範囲で、簡単な所から片づけを始めてみては?
片付けは、どんどんあなたを前向きにしてくれますよ。

 

要 めぐみさん

整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師、住宅収納スペシャリスト、クローゼットマスターなど多数の資格を持ち、出張お片付けサポートは延べ600回超え。
クライアントからのリピート率も高い現場第一主義の整理収納アドバイザー。
収納を全公開する自宅セミナーも人気。整理収納の素晴らしさを広めるべく、雑誌やメディアへの出演も多数。
元日本航空CAの経験も生かし、マナー講師など幅広い活動を行う。

▷Instagramはコチラ
▷アメブロはコチラ

 

LULUMAMAは「キンカン」が提唱する血流改善につながる情報を紹介するサイトです。

キンカンバナー

-ライフスタイル
-

Copyright© LULUMAMA(ルルママ)|血流改善でママを応援する情報紹介サイト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.