運動・ストレッチ

【整体師おすすめ】頭の血流改善を促す頭のマッサージ7選!自律神経を整える手助けにも◎-ルルママ

頭の血流改善に繋がるおすすめの頭のマッサージを、人気youtuberで整体師の磯矢さんに伺いました。

血流をよくする事は、自律神経の乱れを整える手助けになります。

気軽に出来るので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【整体師がおすすめする】頭の血流改善を促す頭のマッサージ7選


頭の血流改善の手助けをしてくれる7つのツボとそのマッサージ方法を教えていただきました。

動画でもマッサージのやり方をチェック!

動画でもマッサージのやり方を紹介しています!

ぜひチェックしてみてくださいね✨

整体師:磯矢 拓麻さん
整体師:磯矢 拓麻さん
ツボは中指で軽く『マウスをクリックするくらいの力』で押していきましょう。

①百会(ひゃくえ)

百会の場所

百会は、頭頂部の少し窪んでいるところにあります。

整体師が教える頭の血流を良くするツボ

 

百会の働き

このツボを押すことで、頭痛・耳鳴り・めまい・鼻づまりなどを和らげます。

 

百会のマッサージ

(1)左手と右手の中指を重ね合わせる

(2)百会に指をあて、2秒を5回×3セット押す

※5回押したら3秒ほど休憩を入れましょう。

 

②四神聡(ししんそう)

四神聡の場所

四神聡は、百会から親指の横幅1本分左右前後にずらしたところ、計4か所にあります。

整体師が教える頭の血流を良くするツボ

 

四神聡の働き

このツボを押すことで、頭痛・不眠・めまい・自律神経の乱れ・便秘などが和らぎます。

 

四神聡のマッサージ

(1)左手と右手の中指を重ね合わせる

(2)四神聡の前・後・左・右、をそれぞれ順番に指をあて、2秒を5回×3セットずつ押す

 ※5回押したら3秒ほど休憩を入れましょう。

 

③玉枕(ぎょくちん)

玉枕の場所

玉枕は、後頭部を触ったときに飛び出している頭の骨(外部頭隆起)から、人差し指・中指をそろえて左右にずらしたところ、計2か所にあります。

 

玉枕の働き

このツボを押すことで、頭痛・めまい・鼻づまりなどを和らげます。

 

玉枕のマッサージ

(1)左右の玉枕に親指を当てる

(2)首を上に傾けた状態で2秒を5回×3セット押す

 ※5回押したら3秒ほど休憩を入れましょう。

 

④瘂門(あもん)

瘂門の場所

瘂門は、後頭部を触ったときに飛び出している頭の骨の下のへこんでいるところ1か所にあります。

整体師が教える頭の血流を良くするツボ

 

瘂門の働き

このツボを押すことで、頭痛・鼻出血などを和らげます。

 

瘂門のマッサージ

(1)左手と右手の中指を重ね合わせる

(2)瘂門に指をあて、2秒を5回×3セット押す

※5回押したら3秒ほど休憩を入れましょう。

整体師:磯矢 拓麻さん
整体師:磯矢 拓麻さん
押しにくい場合は、ツボを押さえた状態で首を上に傾けたり寝転んだりして、頭の重みを利用してツボ押ししてみましょう

 

⑤天柱(てんちゅう)

天柱の場所

天柱は、瘂門から親指の腹1本分左右にずらしたところ、計2か所にあります。

 

天柱の働き

このツボを押すことで、頭痛・鼻づまりなどを和らげます。

 

天柱のマッサージ

(1)左右の天柱に親指を当てる

(2)天柱に指をあて、首を上に傾けて2秒を5回×3セット押す

 ※5回押したら3秒ほど休憩を入れましょう。

 

⑥風池(ふうち)

風池の場所

風池は、髪の生え際あたり、左右外側のくぼみでいちばんへこんでいるところ、計2か所にあります。

整体師が教える頭の血流を良くするツボ

 

風池の働き

このツボを押すことで、風邪・頭痛・首の痛み・めまいなどを和らげます。

 

風池のマッサージ

(1)左右の風池に親指をあてる

(2)下から上にぐいっと持ち上げるように2秒を5回×3セット押す

※5回押したら3秒ほど休憩を入れましょう。

整体師:磯矢 拓麻さん
整体師:磯矢 拓麻さん
ここからは親指でツボを押していきますよ

 

⑦完骨(かんこつ)

完骨の場所

完骨は、風池からさらに親指1本分左右にずらしたところ、計2か所にあります。
耳の後ろのくぼみが目印です。

 

 

完骨の働き

このツボを押すことで、頭痛・めまい・耳鳴り・不眠などを和らげます。

 

完骨のマッサージ

(1)左手と右手の親指を重ね合わせる

(2)下から上にぐいっと持ち上げるように2秒を5回×3セット押す

※5回押したら3秒ほど休憩を入れましょう。

整体師:磯矢 拓麻さん
整体師:磯矢 拓麻さん
親指でツボを押していきます。

 

【整体師が教える】頭のマッサージで得られる3つの嬉しい事

嬉しい事①:顔の凝りがほぐれてスッキリする

頭の筋肉が凝りかたまると、顔の表情筋も動きにくくなります。

頭のマッサージをすることで表情筋の凝りがほぐれます。

凝りがほぐれると、顔もスッキリしますよ。

嬉しい事②:肩凝り・首凝りが軽減する

肩凝り・首凝りの原因の一つとして、頭の凝りも挙げられます。
頭は顔・首・僧帽筋・肩甲骨まわりにも繫がっているため、頭をほぐすことで肩凝り・首凝りの改善が期待できます。

嬉しい事③:自律神経を整える手助けになる

頭のマッサージをすることで、頭の血流を促します。

頭の血流がよくなると「視床下部」が活性化して、自律神経を整える手助けをしてくれます。

 

【整体師おすすめ】頭のマッサージをするタイミング

頭のマッサージをするタイミング①:起きた時・寝る前

頭のマッサージは、起きた時と寝る前に行うのがおすすめ!

朝に頭のマッサージを行うと、1日中、顔の血色が良くなり、トーンが明るく見えますよ。

また、寝る前に頭のマッサージを行うと、頭の血流がよくなり、ポカポカと頭が温かくなります。

入眠しやすくなり、睡眠の質が上がります。

 

頭のマッサージをするタイミング②:シャンプーをする前後

忙しくて朝起きた時や寝る前に頭のマッサージを忘れてしまいやすい方は、シャンプーをするために手を頭にあてているタイミングで、頭のマッサージをするのもおすすめです。

ただし、シャンプーをしながら頭のマッサージをすると、すべりやすく指に圧をかけられないかもしれません。

シャンプーをする前後で頭のマッサージをすることをおすすめしますが、シャンプーをしながら頭のマッサージをされたい方は、滑らないように丁寧にゆっくりとツボを押してみてください。

 

頭のマッサージをするタイミング③:目が疲れた時

目に疲れを感じた時に、頭のマッサージをするとスッキリします。

スッキリすると集中力も高まりやすくなります。

スマホやパソコンをしている時に、目の疲れを感じたら頭のマッサージを行ってみてはいかがでしょう。

整体師:磯矢 拓麻さん
整体師:磯矢 拓麻さん
疲れを感じたらその日のうちにやることをおすすめします。疲れは出来るだけ蓄積させないことが大切です。

 

頭のツボを1つ押すだけでもスッキリ

頭の7つのツボとそれぞれのマッサージ方法をお伝えしましたが、頭のツボを1つ押すだけでも、スッキリしますよ!

今回紹介した順番通り、また、全てのツボを押さなくてもOK。

ご自身が気になる症状を和らげてくれるツボを選んで押してくださいね。

また、ツボは体を正常に戻してくれるものであり、悪化することはありません。

たとえば、下痢気味の場合に、便秘を和らげるツボを押したとしても、さらに症状を悪化させることはないのでご安心くださいね。

 

-運動・ストレッチ
-

Copyright© LULUMAMA(ルルママ)|血流改善でママを応援する情報紹介サイト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.