金柑(キンカン)は、柑橘類の中でも皮ごと生で食べることができる珍しい品種です。
今回は、金柑の栄養素と、それぞれの栄養素の働き、金柑を丸ごと使った簡単レシピを紹介します。
金柑に含まれている血流改善につながる栄養素
金柑に含まれている血流改善につながる栄養素についてご紹介します。
ご紹介する栄養素は金柑の皮にも含まれています!
金柑に含まれる血流改善に繋がる栄養素(一部)
- ビタミンC
- ヘスペリジン
- βクリプトキサンチン
- 食物繊維
ビタミンC
ビタミンCは、抗酸化ビタミンの一種です。抗酸化ビタミンの抗酸化作用は、動脈硬化を起こす原因となる過酸化脂質の生成を抑えてくれる働きをしています。
また、コラーゲンの生成に必要な栄養素でもあります。
ヘスペリジン
ヘスペリジンにも、ビタミンC同様に抗酸化作用があります。
また、血圧の上昇を抑制する作用や、コレステロール値を低下させる作用などが期待されています。
β-クリプトキサンチン
β-クリプトキサンチンとは、ニンジンに含まれるβ-カロテンの仲間(カロテノイド)です。
β-クリプトキサンチンは、動脈硬化を起こしやすくする過酸化脂質の生成を抑える働きがあります。
他にも、アルコールによる肝機能低下、糖尿病、骨粗鬆症のリスクを減らすことが期待されています。
食物繊維
水溶性食物繊維は、腸の中で糖の吸収を緩やかにし、脂質などを絡めとって排出します。
不溶性食物繊維は、便のカサを増やして腸の働きを促し、お通じをよくしてくれます。
美容にも健康にも血流改善にも良い栄養素が含まれていますね!
まだ金柑を食べたことがない...!というかたは、ぜひこれから紹介するレシピも参考にして、金柑を食べてみてください。
金柑でおやつもおかずも!簡単レシピ
王道だけど美味しい!金柑の甘露煮
- 金柑...10個前後
- 水...適量(下茹で用)
- 水...250mL
- 砂糖...100g
- みりん...大さじ1
step
1水で洗った金柑のヘタを取り、3〜4ヶ所縦に浅く切り込みを入れる
step
2鍋に金柑と、金柑がかぶる程度の水(下茹で用)を入れ、中火で加熱する
step
3沸騰したら弱火にして、アクをとりながら5分ゆでる
step
4金柑をざるにあげて水気をきる
step
5鍋に金柑、水(250mL)、砂糖、みりんを入れ、中火で加熱する
step
6沸騰したら落し蓋をして弱火で15分煮る
step
7粗熱をとり、冷蔵庫で一晩冷やす
金柑の甘露煮で作る!金柑ソーダ
- 金柑の甘露煮...適量(※作り方は上記参照)
- 冷やした炭酸水(甘味が無いもの)...グラス1杯分
- 料理酢...小さじ1
- はちみつ...適量
step
1グラスに金柑の甘露煮を入れ、冷やした炭酸水と料理酢を加えて、そっとかき混ぜる
甘味が足りないと感じたら、はちみつを小さじ1/2程度加えてみてくださいね。
お弁当にもちょうどいい!人参と金柑のラペ
- 人参(中サイズ)...1/2本
- 金柑...4個前後
【★】
- オリーブオイル...大さじ1
- はちみつ...大さじ1
- 塩...少々
- 干しぶどう...適量(10g前後)
step
1人参を千切りにし、耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをかけて500wのレンジで1分半温める
step
2金柑は水で洗って水気を切り、半分に切る。耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをかけて500wのレンジで30秒温める
step
3(2)の果汁を別皿に絞り、皮はスプーンなどで実を除いてから千切りにする
step
4(1)に金柑の果汁と☆の調味料、(3)を入れて混ぜ合わせる
金柑とトマトのカラフルカプレーゼ
- ミニトマト...7個前後
- 金柑...4個前後
- モッツァレラチーズ...1個(100g前後)
- オリーブオイル...大さじ1
- 塩...適量
- バジル...適量
- 粗挽きこしょう...適量
step
1金柑とミニトマトは水で洗ってから半分に切る
step
2お皿にモッツァレラチーズを置き、周りに(1)を並べる
step
3(2)の上からオリーブオイル、塩、バジルをかける。お好みで粗挽きこしょうをかける
美肌に必要なビタミンも入っている金柑
金柑に含まれているビタミンCは、コラーゲンの生成に必要な栄養素でもあります。
健康な体づくり、美肌づくりにも繋がる金柑を食卓に取り入れてみては?
LULUMAMAは「キンカン」が提唱する血流改善につながる情報を紹介するサイトです。