食べもの・レシピ

キャベツの栄養素とその効果は?キャベツを使った血流改善につながるレシピも紹介_血流改善でママを応援するルルママ

今回は、キャベツに含まれている栄養素や効果を紹介!
食べ応えがあり、お腹も膨れやすいけれど低カロリーなキャベツはダイエットをしたい方の強い味方でもあります。
キャベツを使ったレシピも紹介しているので、ぜひご覧くださいね。

キャベツに含まれる血流改善につながる栄養素とその効果

キャベツに含まれる血流改善につながる栄養素を紹介します。

キャベツに含まれる血流改善に繋がる栄養素(一部)

  1. ビタミンC
  2. カリウム
  3. 葉酸
  4. 食物繊維

 

ビタミンC

ビタミンCは、抗酸化ビタミンの一種です。
抗酸化ビタミンは、抗酸化作用があります。
抗酸化作用は、動脈硬化を起こす原因となる過酸化脂質の生成を抑えてくれる働きをしています。
また、コラーゲンにも必要です。
酸化防止作用があり免疫系が適切に働くのを助けます。

カリウム

カリウムは、腎臓で行われるナトリウムの再吸収を抑える働きがあります。
この働きによって体内の余分なナトリウムを体外へ排出します。

葉酸

葉酸はビタミンB12とともに赤血球の形成を助けるビタミンです。。
また、動脈硬化の原因の1つと考えられている『ホモシステイン』を、『メチオニン(必須アミノ酸の1つ)』に変換する働きに関与しています。。
動脈硬化の予防に重要な働きをしている葉酸は、良好な血流を保つ手助けをしてくれるでしょう。

食物繊維

水溶性食物繊維は、腸の中で糖の吸収を緩やかにし、脂質などを絡めとって排出します。
不溶性食物繊維は、便のカサを増やして腸の働きを促し、お通じをよくしてくれます。

キャベツを使ったおすすめレシピ

手軽に作れてたくさんキャベツを使えるレシピを紹介します!
キャベツを消費したい方もぜひ参考にご覧ください。

レンチンで簡単!豚とキャベツの蒸し煮

材料(2人前)
    • 豚こま切れ肉...200g
    • キャベツ...1/4玉(約250g)
    • 長ネギ...1/2本(約30g)

【★】

  • 顆粒だし...小さじ1
  • 料理酒...大さじ3
  • 塩...小さじ1
  • こしょう...適量
作り方

step
1
キャベツを5cm幅に薄切り、長ネギは3cm幅に斜め切りする

step
2
(1)と豚こま切れ肉を耐熱皿に入れて混ぜる

step
3
(2)にふんわりとラップをかけて、600wの電子レンジで6分温める

※豚こま肉に火が通っていない場合は、さらに600wの電子レンジで1分ずつ温めて様子を見ながら、全てに火が通るようにする

step
4
(3)に★の調味料を入れて混ぜ合わせる

✨完成✨

さば缶とキャベツの味噌あえ

材料(2人前)
    • サバの味噌煮缶...1缶 (汁ごと・190g)
    • キャベツ...1/4玉(約250g)
    • 小ねぎ (小口切り)...適量
    • しょうゆ...お好み

【★】

  • 生姜チューブ...2~3cm
  • こしょう...適量
作り方

step
1
ボウルにサバの味噌煮缶を汁ごと入れて、身をほぐす

step
キャベツを千切りにし、★と一緒に(1)のボウルに入れて、混ぜ合わる

step
3
(2)をお皿にもり、小ねぎを散らす

✨完成✨
※味が薄いと感じる場合は、お好みでしょうゆをかけてお召し上がりください。

キャベツたっぷりとんぺい焼き

材料(2人前)
  • 豚バラ肉(薄切り)...100g
  • キャベツ...1/4玉(約250g)
  • 卵(Mサイズ)...2個
  • 片栗粉...小さじ1
  • 水...小さじ1
  • しょうゆ...小さじ2
  • マヨネーズ...適量
  • 中濃ソース...適量
  • 青のり...適量
  • 炒め油...適量
作り方

step
1
豚バラ肉は1cm幅に切る。キャベツの芯は薄切り、葉は5mm幅に切る

step
2
卵は溶きほぐし、そこに片栗粉と水を加えてしっかり混ぜる

step
3
フライパンに炒め油を入れて中火で熱し、(1)を加えて3〜4分炒める。豚バラ肉にしっかり火が通ったら、最後にしょうゆを回しかけて、しっかり混ぜ合わせたら、汁気をとばし、一度お皿にのせる

step
4
キッチンペーパーなどでフライパンを拭いてきれいにする。炒め油を入れて中火で熱し、(2)を流し入れ、フライパンに広げる。しっかり焼けたら(3)を真ん中にのせて包み込み、お皿にのせる(難しい場合は(3)のお皿に薄焼き卵を上からのせてもOK)

step
5
(4)に、マヨネーズと中濃ソースをかけ、青のりをふる

✨完成✨

キャベツにはビタミンU(キャベジン)やビタミンKも含まれている

キャベツには、胃腸の粘膜の新陳代謝を活発にする働きを持つビタミンU(キャベジン)も含まれています。

さらに、肝臓において、プロトロンビンを含む血液凝固因子を活性化し、血液の凝固を促進する働きを持つビタミンKも含まれています。
キャベツには、栄養素がたくさん含まれていますね!
また、様々な調理法で楽しめるのも嬉しいポイントです。
ぜひ今回紹介したレシピを参考に、食卓にキャベツを取り入れてみてくださいね。

 

LULUMAMAは「キンカン」が提唱する血流改善につながる情報を紹介するサイトです。

キンカンバナー

-食べもの・レシピ

Copyright© LULUMAMA(ルルママ)|血流改善でママを応援する情報紹介サイト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.