キンカンが提唱する血流改善につながる情報を紹介するサイトです。『レシピ・運動・ストレッチ・グッズ』など様々な切り口から血流改善に効果的な情報を発信しています。

梅雨の頭痛を和らげる!自律神経を整える血流改善マッサージ&ヨガ5選_血流改善でママを応援するルルママ

梅雨になると頭が痛い...体がだるい...

そんな方に参考にしていただきたい、頭痛の不調を和らげるマッサージ&ヨガの紹介です。

梅雨になると不調が起きやすい理由も解説しています。
気象病について調べている方もぜひご覧ください。

梅雨になると頭痛が起きやすい?

梅雨になると頭痛やめまいなど、体の不調を感じる方はいませんか?
梅雨になると気圧の低下などの気象の変化が起きやすくなります。

この気象の変化が原因で、体に不調をきたすことがあり、一般的に『気象病』と呼ばれています。

梅雨になると頭痛などの体の不調が起きる原因(気象の変化と自律神経の関係)

気圧の低下などの気象の変化によって頭痛やめまいなど、体に不調をきたす原因は、『自律神経の乱れ』である可能性が高いと考えられています。

気象の変化を、耳の中にある前庭器官(関節・筋肉など体の感覚を受容する気管)が、感じ取る

脳にその情報が過剰に伝わると、自律神経が乱れる

頭痛やめまいなど、体に不調をきたす

自律神経の乱れを整えることで、頭痛などの体の不調を改善する手助けになります。

次に、自律神経の乱れを整える血流改善マッサージ&ヨガを紹介します。
気軽にできるので参考にしてくださいね。

頭痛を和らげる手助けに!自律神経の乱れを整えるヨガ

ヨガ① 猫と牛のポーズ

step.1 四つん這いになり、大きく息を吐く


step.2 大きく息を吸い、尾骨(尾てい骨)を上に引き上げ、ゆっくりと腰を反らす。腰を反らしたら、斜め上を見て3秒キープ


※尾骨(尾てい骨)=お尻の中央の一番下にある骨

step.3 息を吐きながら、尾骨(尾てい骨)を下げて、おへそを覗き込むようにして背中を丸める。3回繰り返す

その他にも、自律神経が整うヨガを紹介しています。

https://lulumama.jp/stretch-jiritusinkeiyoga

 

ヨガ② ヨガの呼吸

step.1 楽な姿勢で座る(椅子に座る・あぐらで床に座るなど)


※背筋を伸ばす

step.2 左手を広げ、人差し指と中指を折り曲げて、親指で左の鼻を押さえて閉じる


step.3 右の鼻の穴から4秒かけて空気を吸う(4)1〜2秒息を止めて


step.4 (2)の状態のまま、左手の薬指で右の鼻の穴を押さえて閉じて、左の鼻の穴を押さえて閉じていた親指を離し、左の鼻の穴から4〜6秒かけて空気を吐き出す


step.5 吐き出した後、左の鼻の穴から4秒かけて空気を吸う。反対の鼻を押さえる、空気を吐き出す等の逆の動作を入れた上で、心が穏やかになるまで繰り返す(何回でもOK)

\動画はこちら▼/

 

この投稿をInstagramで見る

 

頭痛・腰痛・不安の解放【自然治癒ヨガ】講師🤍ちあき(@m.chia_yoga)がシェアした投稿

参考:@m.chia_yogaさん

 

頭痛を和らげる手助けに!自律神経の乱れを整えるマッサージ

マッサージ① 頭のツボ『百会』

百会は、頭頂部の少し窪んでいるところにあります。

step.1 左手と右手の中指を重ね合わせる


step.2 百会に指をあて、2秒を5回×3セット押す


1セット終わったら3秒ほど休憩を入れてから繰り返す

 

マッサージ② 頭のツボ『玉枕』

玉枕は、後頭部を触ったときに飛び出している頭の骨(外部頭隆起)から、人差し指・中指をそろえて左右にずらしたところ、計2か所にあります。

step.1 左右の玉枕に親指を当てる


step.2 首を上に傾けた状態で2秒を5回×3セット押す


※1セット終わったら3秒ほど休憩を入れてから繰り返す

その他にも、頭のツボを紹介しています。
ぜひご覧ください。

https://lulumama.jp/streth-atama-massage

 

マッサージ③ 顔の筋肉『側頭筋』

側頭筋は、耳の周りにある(こめかみから耳の上を通り、後頭部の方につながっている)筋肉です。

step.1 両手のひらを、両耳の上にあてる


step.2 耳の上においた両手のひらで頭を押し、押したまま引き上げる


step.3 (2)の状態で30秒キープする


step.4 30秒たったら、(1)に戻る


step.5 (1)〜(4)を2回繰り返す

\動画はこちら▼/

 

この投稿をInstagramで見る

 

林 良祐【HaRick代表 】大阪・堺(@ryosuke_hayashi)がシェアした投稿

参考:@ryosuke_hayashi さん

 

頭痛以外にも気象病によって起きる体の不調がある

頭痛以外にも、以下のような体の不調が起きるケースがあります。

<気象病の症状>
・めまい
・だるさ
・眠気
・気分の落ち込み
・古傷や持病の痛み など

 

気象病を起こしやすい人の特徴

気象病を起こす年齢層は、10代〜80代と幅広く、女性が多いとされています。

※参考
第60回日本生気象学会大会

頭痛などの体の不調を感じたら無理せず医師に相談を

梅雨の時期に限らず、気象の変化により体の不調をきたすこともあります。

頭痛などの体の不調を感じた場合は、無理をせず、状況に応じて医師に相談しましょう。

 

LULUMAMAは「キンカン」が提唱する血流改善につながる情報を紹介するサイトです。