ホルモンバランスを整えるレシピを紹介!
ホルモンバランスが整うと、心身の安定、お肌や髪を綺麗に保つことなど嬉しいことがたくさん!
ぜひ参考にご覧くださいね。
ホルモンバランスを整えるために食事で心がけること
ホルモンバランスを整えると、生理周期の安定、精神的な安定が見込めます。
お肌や髪を綺麗に保つことができる効果もあります。
このように、女性の心身の健康を保つことにも繋がります。
ホルモンバランスを整えるためにも1番大切なのは、たんぱく質(肉や魚、大豆)、野菜、炭水化物、そして良質な脂質をバランスよく摂ることです。
その上で、ビタミンB6や亜鉛、女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きをするイソフラボンを含む大豆製品を摂るとよいとされています。
ビタミンB6が含まれている食材を使ったレシピ
ビタミンB6が含まれている食材は鶏むね肉、豚ひれ肉、まぐろの赤身などです。
今回は鶏むね肉を使ったレシピを紹介します。
韓国風蒸し鶏
- 鶏むね肉…200g
- 砂糖…小さじ1
- 料理酒…小さじ2
- 長ねぎの青い部分…10g
- もやし…200g
- しょうが(みじん切り)…4g
- ブロッコリースプラウト(なくてもOK)…10g
たれ【A】
- コチュジャン…小さじ2
- 酢…小さじ2
- しょうゆ…小さじ1/2
- ごま油…小さじ1
- 鶏むね肉の蒸し汁…小さじ2
step.1 鶏むね肉は観音開きにし、厚みを均一にする。フォークで数か所穴をあけ、砂糖を揉みこみ10分ほどおく 観音開きのやり方 1.鶏むね肉の皮がついていない方を上にして、まな板の上に縦に置き、中央に厚みの半分くらいまで縦に切り込みを入れる
2.中心部分から外側に向かって包丁を寝かせて入れ、厚みが半分になるように開く
3.鶏肉を180度回して、反対側も同じように中心部分から外側に向かって包丁を寝かせて入れて開く
step.2 (1)の鶏むね肉を置いている間に、もやしを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして600wの電子レンジで2分過熱し、ざるにあげて粗熱を取る step.3 (1)の鶏むね肉を耐熱容器に入れて酒を振りかけ、長ねぎの青い部分とみじん切りにしたしょうがをかけてふんわりとラップをし、600wの電子レンジで3分加熱する。加熱したら、ラップをしたまま5分おいて余熱で火を通す。 step.4 たれの材料【A】を全て、ボウルに入れて混ぜ合わせる step.5 お皿に(3)のもやしの水気をしっかり切って盛り付け、その上に、食べやすい大きさに切った鶏むね肉をのせる。その上から(4)のたれをかけてお好みでブロッコリースプラウトをのせる
※まだ鶏むね肉が生焼けだ通っていない場合は追加で少しずつ加熱します
✨完成✨
亜鉛が含まれている食材を使ったレシピ
亜鉛が含まれている食材は牡蠣、牛赤身肉、油揚げなどです。
今回は、牛赤身肉を使ったレシピを紹介します。
牛赤身肉とニンニクの芽のガーリック醤油炒め
- 牛もも赤身肉(薄切り)…300g
- ニンニクの芽…10本
- にんにく(みじん切り)…1片
- オリーブオイル…大さじ2
- 塩・粗びき黒胡椒…適量
- 醤油…大さじ1
step.1 フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れて熱し、にんにくの香りが立ってきたら、牛もも赤身肉とニンニクの芽を入れて炒める step.2 (1)の牛もも赤身肉の色が変わってしっかり焼けたら醤油を回しかけて、塩と粗びき黒胡椒を振って、全体になじませる
✨完成✨
ポイント:(2)のタイミングで赤ワインを大さじ2入れても美味しいですよ!
イソフラボンが含まれている食材を使ったレシピ
イソフラボンが含まれている食材は納豆、豆乳、豆腐などです。
今回は、豆乳を使ったレシピを紹介します。
帆立の豆乳リゾット
- 白米…茶碗2杯分(300g程度)
- 帆立缶…1缶(65g)
- 無調整豆乳…300ml
- 白だし…大さじ2
- 塩…適量
- 三つ葉もしくは青ねぎ(なくてもOK)…適量
step.1 フライパンに帆立缶、無調整豆乳、ごはんを入れ、中火にかけながらごはんをほぐす step.2 (1)の豆乳が沸騰したら弱火にし、とろっとしてくるまでかき混ぜながら2~3分ほど煮る step.3 (2)に白だしを加えて混ぜ合わせる。味見をして物足りない場合は、塩を加えて整える step.4 お皿に盛り付け、お好みで刻んだ三つ葉か青ねぎをのせる
✨完成✨
毎日の食事でホルモンバランスを整えてさらにHAPPYな毎日に
食事と日々の生活習慣を整えることで、ホルモンバランスが整いやすくなります。
ぜひ参考にしてくださいね。
LULUMAMAは「キンカン」が提唱する血流改善につながる情報を紹介するサイトです。